介護ヘルパー
「篤姫」を音声だけでハマってしまった日曜日の笹岡です。
大阪市バスを、どこでも利用しています。
便利でよいのう。
今日は、行きも帰りも話し相手に。
行きは、おじいちゃん。
「ワシしこれから寺に行くねん。薬飲んでも寝られへんのや」
ノースリーブで露出している腕に、なぜすり寄るのじゃ!
訳を申せ。
「金はいらん。夜寝られたらナンボでも出す」
十分聞こえておる。近すぎるのじゃ。
そして下車…。
帰りは、おばあちゃん。
「時間が見えへん。高すぎやねん。」
まことに利用者の目線ではないかもしれぬ。
「イギリス行ってみぃ。バスが便利で街もキレイや」
難波駅からアメ村までゴミ拾いをしたことをお伝えすると
「見かけによらずいい事をやってんのね」
兵を上げ!直ちにじゃ!
今日は、敬老の日かよ。
笹岡を襲撃した夏休み最後の日曜日。
介護の仕事、尊敬します。好きじゃないと出来ませんね。
やっぱり、好きでやっている人に介護されたいと思います。
どんな仕事でも、好きでやっている人は伸びますわ。
【介護福祉士リーダー育成塾】を主催する研修講師