10代の未来

笹岡郁子

2012年07月08日 21:29



教育委員会、市役所、学校で講師をさせて頂いている笹岡。

そんな私でも行政の職員に疑問を投げ掛けてきた。

講師料を頂いても間違っていることは、間違っていると言う!

行政という枠ではなく個人の問題として投げ掛けてきた。


大津市のいじめ事件、子どもを守る大人が隠蔽してどうすんねん!

市長は、過去いじめを経験し2回死のうとしたことがあるとか。

これが事実なら情けない!

いじめを経験してる人間にしか分からないニオイを感じたはず。

権力にねじまげられたのだろうか。

それとも彼女にとって小さな出来事だったのだろうか。

人として問いたい。


いじめ問題に本気で、取り組んでいない学校の姿。

そこにもニオイがあったはず。

いじめを経験してる人間は、敏感に感じる。あのトラウマを。


救えなかった男子中学生の無念。

見たかったであろう未来に続く道。

私たち大人が、未来に続くバトンを10代に渡さないといけない。