2012年11月10日
大分県日出町PTA 連合会

大分空港から30分、日出町PTA連合会の講師で伺いました。
朝丘めぐみさん、南こうせつさんが、ご出身やそうです。
海と山々に囲まれた二階堂焼酎が作られている地域でございます。
ご覧ください。
講演後、海を眺めながらコース料理を堪能しました。
仕事に行って、ご馳走になって、手土産までも。
日出町PTA連合会の皆さま、お心遣いありがとうございました。
幸せ過ぎる笹岡でございます。
帰り良ければ全て良しホンマに…。
今朝、伊丹空港で笑われへん出来事がありましてん。
空港付いて、都会の風を吹かした笹岡さんは、
カッコ良くスタバのアメリカンを片手に搭乗ゲートをくぐり
ANA大分行き11番搭乗口に向かっわけです。
ベージュのスーツを着てグレーのコートのいでたち。
椅子に座って、カップを口に付けたはずが、
コーヒーを飲んだのは服でした。これから人前に立つというのに。
1時間フライト中、水を買ってシミ抜きをするハメでございます。
今日、笹岡は学びました。
都会の風はいらん!コーヒー買ったらそこで飲めと!
明日は、しくじらへんで。上手く出来るはずや。
もうすぐ徳島入りでございます。
見た目だけでも「清く」「正しく」「美しく」
そうありたいと思っております。
2012年11月07日
神話の法則

今日、アマゾンから届いた5冊の本。
なかでも「神話の法則」は定価3600円にプレミア付いて5500円。
コレクター的な感覚でございます。
「笹岡、シナリオでも勉強はじめたん?」
そうと言えば、そんな感じ。自分を分解するためヒント探しかな。
10年前、神話の法則を対談テープで聞いて知っていたけど
その頃の私には、必要性がわからなかった。
10年って、あっという間ですね。笑われへん。
同じ時期に同じことを聞いてビジネスに役立てた人がいて
その人がカリスマになって「読むべき本」と教えられ
プレミア価格なもんで、ガン見している笹岡です。
なぜ、経営者という立場を選んだのか?
なぜ、今の仕事をやっているのか?
やらなければいけない理由を、ぼんやりから明確にしようと。
軸は、あるんですよ。
やらなければいけない理由も。
でも命を賭けてでも達成したいレベルまでは、正直いってない。
私が毎日、楽しみにしているメルマガを配信する30代経営者。
彼の年収は1億円、3年前に増収増益の罠から抜け出せたと。
罠にハマると、見えなくなっちゃう。
経営者を選んだ理由も
やらなければいけない理由も
この5冊、何回も読むんだろうなぁ。
さあ探しに行こか!
2012年11月04日
広島県高宮中学校

全面ガラス窓の講師控室、素晴らしい心地良さ。
なのに弾丸トークで盛り上がりました。
広島県安芸高田市の皆さまありがとうございました。
PTA会長さまの開会あいさつ「笹岡くにこ先生」を
ツカミ頂きます!何度もいじって笑いを取ることが出来ました。
笹岡いくこでございます!
安芸高田市という名前の通り秋の風情を感じた土地柄。
高宮中学校の学生は、おおらかでした。
面倒くさいこともあるけど、頑張るんだよ。
思い通りにならないこともあるけど、再トライするんだよ。
と、エールを送りたくなる。
経験してきたから思うことですわ。
対処の仕方、解決の方法を知っていたら次の一歩が早いですやん。
身近にいてる大人の応援が、最高の処方箋やと思っていませ。