2016年10月31日
岐阜県土岐市立泉中学校
10月30日、岐阜県土岐市泉中学校に伺いました。

午前の講演会は久々だ!
前日、日本シリーズに熱狂しテレビを見まくり野球熱が
冷めやらず、お陰で4時起きもなんのその。

学校の正面玄関、ガラス張りやなんておしゃれ過ぎ。
行政の建物では、たまに見かけますが
学校の正面玄関にしては、しゃれてますよね。
1時間目が、授業参観で、
いつもの通り私も参観させてもらいました。
保護者の参加率、日本一!
ビックリしましたわ。
小学校並みに多いんですよ。保護者が。
理由が分かりました。
生徒が受けたい授業を、生徒が組み立てる。
目標設定が、あちこちに貼ってあって
生徒目線の、参加型の授業なんですよ。
私みたいに授業に付いていけない生徒も
自分のレベルに合わせた目標設定を作って
頑張れる!先生が応援してくれる!
最高やん!
学校自体が、地元、保護者にどんどん来て欲しい。
というガラス張りの雰囲気がありました。
そんな話で校長先生とも盛り上がりました。
そして、500人の生徒は、ノリがええ。
関西弁が好きみたい。
PTAの方からお土産を頂きました。ありがとうございます!


秋が盛りだくさんの栗まんじゅう。めちゃ美味しい!
送迎をして頂いた教頭先生、
講師に声をかけていただいた西尾先生、
ありがとうございました!

午前の講演会は久々だ!
前日、日本シリーズに熱狂しテレビを見まくり野球熱が
冷めやらず、お陰で4時起きもなんのその。

学校の正面玄関、ガラス張りやなんておしゃれ過ぎ。
行政の建物では、たまに見かけますが
学校の正面玄関にしては、しゃれてますよね。
1時間目が、授業参観で、
いつもの通り私も参観させてもらいました。
保護者の参加率、日本一!
ビックリしましたわ。
小学校並みに多いんですよ。保護者が。
理由が分かりました。
生徒が受けたい授業を、生徒が組み立てる。
目標設定が、あちこちに貼ってあって
生徒目線の、参加型の授業なんですよ。
私みたいに授業に付いていけない生徒も
自分のレベルに合わせた目標設定を作って
頑張れる!先生が応援してくれる!
最高やん!
学校自体が、地元、保護者にどんどん来て欲しい。
というガラス張りの雰囲気がありました。
そんな話で校長先生とも盛り上がりました。
そして、500人の生徒は、ノリがええ。
関西弁が好きみたい。
PTAの方からお土産を頂きました。ありがとうございます!


秋が盛りだくさんの栗まんじゅう。めちゃ美味しい!
送迎をして頂いた教頭先生、
講師に声をかけていただいた西尾先生、
ありがとうございました!