2013年10月18日
松江市立玉湯小学校PTA
10月17日は、縁結びで全国に知られる島根県に伺いました。

松江市立玉湯小学校PTAの講演会で伺いながら
出雲そばだけは、「はい、いただきます!」2つ返事で。
空港にお迎えに来てくださった教頭先生ご推薦のお店で
写真とは別に割子そば3段重ねもいただき、美味しかったです!

教頭先生、私のことを察してか、近くの縁結び神社
玉造神社に連れて行ってくれました。かたじけない。
エネルギー充電して、いざ講演会へ。

玉湯小学校は、300人弱の小学校です。
午後から参観日、その後の講演会にも関わらず
70~80名の保護者の方が参加してくださいました。

「絶対、教室でお願いします!」
ご担当の教頭先生に無理をお願いして、ギュウギュウでも
100名未満の場合は、必ず教室をリクエストしています。
前列の方は、大相撲観戦なら砂をかぶるように
私のツバが飛びますけど、一体感がまるでちゃうんです。
保護者の方々、先生方、温かく迎えていただき
ありがとうございました。
地元の名産、お土産にいただきました。ホンマに嬉しいです。

ちなみに、伊丹空港~出雲空港間は、プロペラ機です。
プロペラの羽、透明のガムテームで補修されてました。

頑張れプロペラ機!
ファイト・オー!
東京便は、ジャンボジェット機だった!打倒、tokyo!

松江市立玉湯小学校PTAの講演会で伺いながら
出雲そばだけは、「はい、いただきます!」2つ返事で。
空港にお迎えに来てくださった教頭先生ご推薦のお店で
写真とは別に割子そば3段重ねもいただき、美味しかったです!

教頭先生、私のことを察してか、近くの縁結び神社
玉造神社に連れて行ってくれました。かたじけない。
エネルギー充電して、いざ講演会へ。

玉湯小学校は、300人弱の小学校です。
午後から参観日、その後の講演会にも関わらず
70~80名の保護者の方が参加してくださいました。

「絶対、教室でお願いします!」
ご担当の教頭先生に無理をお願いして、ギュウギュウでも
100名未満の場合は、必ず教室をリクエストしています。
前列の方は、大相撲観戦なら砂をかぶるように
私のツバが飛びますけど、一体感がまるでちゃうんです。
保護者の方々、先生方、温かく迎えていただき
ありがとうございました。
地元の名産、お土産にいただきました。ホンマに嬉しいです。

ちなみに、伊丹空港~出雲空港間は、プロペラ機です。
プロペラの羽、透明のガムテームで補修されてました。

頑張れプロペラ機!
ファイト・オー!
東京便は、ジャンボジェット機だった!打倒、tokyo!
Posted by 笹岡郁子
at 13:10
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。