オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ



2013年11月18日

上里町教育委員会

ワープ上里



11月16日は、埼玉県の上里町でいじめ問題の講演会でした。
秋晴れでしたわ。

上里町って、埼玉県の一番はじっこなんやけど
駅前に早稲田高校があって、新幹線止まるんです。

大阪からだと、埼玉県の中心部にいくより
アクセスがめっちゃ便利。

駅前の土地、ごっつい空いてた。
企業の方、誘致できますよ。アクセス抜群ですし。

ご子息は、早稲田高校へ。

作文発表



第一部は、小学生と中学生、計5人の作文発表!
一番後ろの席で、発表を聞いておりました。

転校生の小2の女子の何気ない一言がグッときた笹岡。
「一緒に遊ぼうって、声をかけてくれた!」

泣きそうでしたわ。
嬉しかったやろうなぁ。

一人ぼっちの寂しさが、一瞬で吹き飛んだやろうなぁ。

だから女の子も他の女子に
「一緒に遊ぼうって、声をかけてあげた」って。

小5の男子は、友だちの大切さを一言で
「親にも言えないことを友達には言える」

ホンマそうやわ。
言える友だちが、おって良かったよな。


ここまでは、良かった。感動した!
が、しか~し、キレたやんか。

第二部、笹岡さんは、舞台の上に上がれなかった。
舞台の下で、しゃべったやなんて、前代未聞やねんけど

上里町民やないから扱いは、作文発表者より低い。
しゃぁない。

上里町に税金も落としてないしな。
しゃぁない。

舞台下の真ん中にプロジェクターを設置しますやん。

プロジェクターとパソコンをつなぐケーブルが、わずか1メートル弱。
なんでやねん。

リモコンないのは、しゃぁない。

8月に契約したやろう。
リハーサルできたやろう。せぇへんかったんや。

あっそうか、作文発表者がメインやからしゃぁない。

なので、キレきゃらで、やってみました。
美味しいネタになったことは、間違いない!

ライトの当たっている舞台は、若々しく見えるんですわ。
残念無念でござる。

こむぎっち



上里町のゆるきゃら、こむぎっち!

種子小麦の生産量が日本ナンバーワンの上里町。

こむぎっちグッズとサブレをいただきました。
バリバリ食べております。

ありがとうございます。

こむぎっち体操もあるそうで、ユーチューブにアップされたら
観たいと思います。


大阪に帰った来たのが、夜の9時前
16日は、サッカー日本代表とオランダとの一戦がある日。

だいぶ疲れてたけど、圭佑のゴールの予感がして
スポーツバーへ直行!

行って良かった。

スポーツバーに行くと、1秒あれば周りの人と仲良くなれる。
前半で帰ろうとしたおっちゃんに、(私もおばはんやけど)

「いま帰ったら後悔しますよ。」
こんこんと、言うてきかせましたわ。

圭佑のゴールの瞬間、のどち○こが腫れあがり
両手もアイシングが必要なぐらい、知らん人とハイタッチ。

圭佑のことば
「情熱は足りているか」

まだまだや。

スポーツは、ホンマにええね。







Posted by 笹岡郁子  at 14:31 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
徳島県 (8/2)
朝活 (12/14)
カテゴリ
NOMO (0)

プロフィール
笹岡郁子
有限会社ノモ・ソリューション
【育成に闘魂を燃やす!】
 ★いじめ講演会
 ★介護リーダー研修
 ★会社再建の講演会
性別:女性
誕生日:1965年生まれ
血液型:AB型
出身地:高知県
特技:喋り、モチベーションアップ
趣味:野球の記事を見て泣くこと

★いじめ講演会HP

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。