2013年08月02日
徳島県

徳島県主催の講演会場にはフットサルの施設がありイケメン発見。
目の保養をし舞台に上がって笹岡節を炸裂しました。
私の講演に先立ち総務省の方によるスマホの講演を拝聴すると
正しい日本語、美しい言葉遣い、私と対極。
どないしょと思いましたが、自分らしくやりました。
夏の甲子園出場が決まっている鳴門高校の先生から
「夜回り先生の水谷先生以来の衝撃でした」
確かに、笹岡の脇汗はんぱなかったですし
前が総務省の方やったもんで、無駄に気合い入りました。
負けたらアカン!みたいな。
しかし今日の徳島は、暑かった。2日前の山形23度やったんですよ。
笹岡の夏の陣はつづく!ファイトオー!
Posted by 笹岡郁子
at 18:50
│Comments(1)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
子どもたちへの優しくも熱い思いを持って語ってくださり、私も何度も目頭が熱くなりました。ありがとうございました。
子どもからのSOSをちゃんと察知し、受け止められる大人になれてるか自分で振り返りながら生活していこうと改めて思いました。