2013年02月19日
インプラント市民講座

先週、北大阪インプラントセンター主催、なんば会場にて
松本先生の歯にかける思いに触れて感動した笹岡。
探していたんですよ。
インプラントの歯科医師を。この方だ!と実感できる人を。
私が大事にしている「思い」…笹岡に届きました。
私は、10代のとき交通事故で歯を失いブリッジにしています。
インプラントのメリットは、調べて知っていたので
やりたい治療でした。
誰でもいい訳ではなく、名医じゃなきゃダメなんです。
名医は、こだわりを持っています。上も目指してる。
治療の期間は長くなるから、その思いに触れていたい。
私は、16才のとき
日本の名医に出会って、60度曲がった背骨を手術しました。
名医を求めて日本全国から患者さんが押し寄せてた。
スゴイ先生なんだ。16才の私は、先生に出会えた奇跡に喜んだ。
オカンに、ありがとう!と言っておこう。
名医も八百屋も「思い」は持てる。
熱いぜ!
そう言わしめるものを。
松本先生の話を聞きながら思いは伝わる。
ホンマに感じた笹岡でした。
私のこだわり
10代のSOS、介護リーダーのSOSの架け橋になる!
もっともっと届けていかなくちゃ。
Posted by 笹岡郁子
at 16:40
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。