2014年11月09日
丸亀市青少年健全育成推進協議会
11月8日は、丸亀市青少年健全育成推進協議会の主催の講演会でした。
丸亀の駅に降り立つと、なんと、パトカーでお出迎え!

久々に乗るやん!
10代の頃、何度か乗ったことがあるんですわ。
こちらは青パトといって、昔乗った事のあるのとは少し違う。
中からカギを開けられましたしね。(笑)
会場に着くと、ゆるきゃら発見!後ろにお城が見えます。

周りの道は広くって、あたりに公園があり
都会にはない風情があるんですよ。
公園のベンチでお弁当を広げて食べる。
何気ないけど、リフレッシュ大事ですよね。
関係者一同が、ピンクのTシャツを着ていたので、講師も着たらおもろいやん!
ジャケットを脱いで、この姿で舞台に立ちました。

講演前に中学生の踊りがあったんです。
香川県知事の前でも踊ったり、「うちでも踊って」と声がかかったり
地元では有名な踊りなんですよ。名前なんやったっけ?

10代の感情が、ほとばしってた。
上手いとか、下手とか関係なく、自分の感情を踊りで表現してる。
ビンビン感じたよ。
美味しいところを、持って行かれた!市長に!なんてことだ!(笑)

梶市長さんが、黄門さんで登場やなんて、さすがです!
市民とのふれ合い、何でもやるよという姿勢、最高です!
学校の校長先生もやればいいのにね。
しかし、隣の竜馬は、誰だ!

育成センターの岡本所長さん、ありがとうございました!
丸亀の駅に降り立つと、なんと、パトカーでお出迎え!

久々に乗るやん!
10代の頃、何度か乗ったことがあるんですわ。
こちらは青パトといって、昔乗った事のあるのとは少し違う。
中からカギを開けられましたしね。(笑)
会場に着くと、ゆるきゃら発見!後ろにお城が見えます。

周りの道は広くって、あたりに公園があり
都会にはない風情があるんですよ。
公園のベンチでお弁当を広げて食べる。
何気ないけど、リフレッシュ大事ですよね。
関係者一同が、ピンクのTシャツを着ていたので、講師も着たらおもろいやん!
ジャケットを脱いで、この姿で舞台に立ちました。

講演前に中学生の踊りがあったんです。
香川県知事の前でも踊ったり、「うちでも踊って」と声がかかったり
地元では有名な踊りなんですよ。名前なんやったっけ?

10代の感情が、ほとばしってた。
上手いとか、下手とか関係なく、自分の感情を踊りで表現してる。
ビンビン感じたよ。
美味しいところを、持って行かれた!市長に!なんてことだ!(笑)

梶市長さんが、黄門さんで登場やなんて、さすがです!
市民とのふれ合い、何でもやるよという姿勢、最高です!
学校の校長先生もやればいいのにね。
しかし、隣の竜馬は、誰だ!

育成センターの岡本所長さん、ありがとうございました!
Posted by 笹岡郁子
at 11:49
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。