2013年08月06日
東大阪市2000 人

今日、8月6日平和の日に東大阪市100校ある教職員の集まりがあり
笹岡は、講師をさせて頂きました。
東大阪市だけで、幼・小・中2000人の先生って都会ですよね。
大阪で3番目に多いらしい。
響いたやろか。届いたやろかと思うわけです。
2階席もいっぱいやったし。
先生業って、大変なんですよ。
講師になって知ったんですが、民間企業では部下に頼めますやん。
先生業は、全部自分でやる。
部下なんておれへん。ビックリしますよ。その仕事量。
子どもに向き合い、机に座ったら事務仕事。
部活の顧問してたら更に遠征などの手配。一人でやりますねん。
応援したなりますやんか。私も気持ち分かるから。
全部自分で抱えて気持ち分かるから。
10代の頃、教師が嫌いやったけど、仕事量知ったら脱帽。
民間企業よりスゴイ場合がある。
誰かが応援せなアホみたいに暑い今日の37℃やってられへん。
たった1人の先生の刺激になれたらOKですわ。